どうも、ごっつあんです!
一週間待って、ようやくメガネが出来ました。

先週に注文をして、カラーレンズが届き本日仕事の帰りに受け取りました。
レンズのカラーは「トゥールグレイ25%」を選びました
今回初めてメガネを購入したお店は
J!NSというお店
人気の格安メガネの量販店です。
お店で出来上がったメガネをかけてみたら、慣れてないからなのか、酔いました。
店員さんは、1か月ほどして慣れないからようでしたら保証で調整しますと説明してくれました。
受け取りはいたってスムーズで、店に入ってすぐに店員さんに声をかけてもらい
3分位で名前を呼んでくれてすぐに受け取ることが出来ました。
店にはお客様も数名いてそれぞれ対応をしていたんですが
たぶん接客と商品の受け渡しの会計とで従業員の対応を分けているんでしょう。
先日視力を計測してくれた可愛いメガネ女子店員さんもいましたが話すことができませんでした。
残念!
値段設定はフレーム3,000円・5,000円・8,000円・12,000円の中から選び
標準クリアレンズだと、どんな度数でも+0円
UVダブルカットレンズ+3,000円
ブルーライトカットレンズ+5,000円
カラーレンズ+3,000円
ドライブレンズ+5,000円
偏光レンズ+5,000円
などの他にもいくつかの機能性レンズから選べます。
そして、遠近両用にする場合追加料金が+5,000円
といった具合の価格設定です。
はじめ、僕の選んだメガネは
フレームが8,000円の物を選び
レンズは3,000円のカラーレンズ「トゥールグレイ25%」の物で
遠くが見えるだけのメガネを注文して帰ったのですが
翌日に気が変わって、と言うのも理由は
いちいち近くの物を見る時メガネを外すか、ずらして見ないと字が読めなかったのが煩わしいなぁと思い
5,000円追加で遠近両用のレンズに変更してもらいました。
しかし、一週間待っている間に人間って欲が出てきますね。
どうせなら、カラーレンズじゃなくて+2,000円払って
ドライブレンズという夜間運転にも適合するレンズにすればよかったなと思いました
結局、何度も変更することに抵抗を感じてそのままカラーレンズにしました。
たかが2,000円を毎日使うものだからケチらないほうが良かったかなぁ・・・
というのが感想です。
そして、店員さんは良く似合っていますと言ってくれていましたが
家に帰ってさっそくメガネをかけて嫁に見せると
レンズに色が入っているのを見てチンピラかと言われ
子供には怖いって言われました
明日会社に出勤したらなんていわれるのか心配だなぁ・・・
明日からメガネデビューです。
comment