どうも、ごっつあんです!
昨日の続きです。

ずーっと、404エラーの対処をしています。
目次
404エラーは無視してもかまいません。
WordPressに毎日リンクエラーのメッセージが届いています。
その都度ポチポチと携帯から削除しています
Google Searchconsoleからも404エラーのURL
を削除依頼しています。
430記事数あるからそれを全部削除する必要があるのかなぁ
周りに詳しい人がいないから全部1人でネットで調べて対策しています。
ネットでいろいろ調べてみたら
404 エラーのほとんどは、そのサイトの
Google 検索結果でのランキングに影響を及ぼすことはないため、
エラーを無視しても問題はありません。
引用元:Search console
まじか?・・・
404エラーがあったからといって基本的には、検索順位の上昇・下落の影響はない
という事は
なにもしなくてもよかったのか・・・・?
本当は301リダイレクトをすれば良かったんだ!
一年ブログを運営していたので、
微力でもある程度の評価があったサイトが今回の事故で
消えちゃいました(涙)
なんと!
WebサイトのURLを変更した場合は301リダイレクトすれば
ユーザーや検索エンジンが正しいページにたどり着くことができたんだ。
なんてこった。
「Redirection」プラグイン
これを使えば専門的な知識がなくても設定できたんです。
ちゃんと調べてやればよかった
検索エンジンからサイトが消えちゃった!
SearchconsoleでキャッシュされたURLを消したら
なんと!
検索エンジンから僕のサイトが無くなりました・・・
トホホ・・・
元にも戻せないし・・・
仕方がないけど
また一から積み上げるしかないよね
という事で本日は
WordPressのリンク切れの削除とGoogle Searchconsoleの削除と
早くクローラーに見つけてもらえて評価されるように
意味があるのかわからないけれど
Searchconsoleにサイトマップを追加しました。
これで、しばし、様子をみます。
だいじょうぶだよね?
これで・・・心配
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
comment