『頭が良い』と『賢い』の違い!頭が悪くても賢く生きるほうが大切

稼ぐ

どうも、ごっつあんです!

今回は『頭が良い』と『賢い』の違い!について掘り下げてみます。

『頭が良い』と『賢い』って違うんです。

違うんだけれど、似ているんです。

目次

『頭が良い』と『賢い』の違い

学生時代、学校のテストで方程式などの問題がありますよね。

でも、社会に出てそんな方程式なんか使わないんです。

そういう学校の勉強って学校で必要なだけで

社会に出たら「電卓」とか今の時代だったら「スマホ」を一つ持って

使い方さえ分れば簡単に解けちゃうんです

しかも東大の入試問題でも解ます

 

そんな事よりも

自分が「学生時代方程式が解けなかったから頭が悪いんだ!」

って思う、考え方が賢くないん事なんです。

お金持ちになるには人よりちょっとだけ賢ければいい

お金持ちになりたいという人のなかで

サラリーマンだったらお給料が決まっているから

 

お金持ちになるには副業するしかないよね

中には副業を禁止している会社もあるけれど

 

それでお金稼ぎたいっておもって

例えば株とかなにかの投資を始めたとすると

 

株って誰かが儲かったら別の誰かが損をする

株屋さんも手数料を取るから

総合でもうちょっと損をしてる人がいるんです。

 

その中でみんなより、少し賢ければいいんですよね!

どうすれば賢くなれるのか

例えば・・・・

2人の男が長い距離を移動する競争をしました

1人の男は目の前にある自転車を使ってすぐにスタートします。

もう一人の男は勉強を始めます。

何の勉強かと言うと車の免許の勉強をして資格をとりました。

結果どうなったと思いますか?

結局スタートが遅れ後からスタートをした男が先にゴールしました。

 

別の例えです・・・

僕が外国に旅行に行くとします

僕は英語が苦手で勉強出来ないとします。

苦手な英語の勉強を無理して塾に通うよりも

初めからバイトでもしてお金ためて

それで通訳を頼めば外国で困る事はありません

かえって、英語の勉強に掛かる月謝より安くすむかもしれない

まとめ:賢いとは頭の良さとは別なんですよ!

まとめ

賢いとは結局は時間の使い方が上手い

失敗している人はもしかしたら賢くないのかもしれない

賢いという事は学校の勉強とは違うものだ

 

勉強が出来ないからと言って自分は頭が悪いと思う考え方が賢くない

 

誤解しないでください勉強しなくていいって話とは違うんです。

学校の先生っていう職業には勉強が必要なんですから。

 

 今回『頭が良い』と『賢い』の違い!について掘り下げてみました

 

賢く生きるって大切だと思いませんか?

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

comment

Amazon

タイトルとURLをコピーしました