どうも、ごっつあんです!
今回は「一生治らない」は間違い…ギャンブル依存症について掘り下げていきます!
本当にギャンブル依存症が治れば朗報ですね
下記が引用元の記事です!
目次
日本人は依存症になりやすい
国の研究班が昨年行った調査では、ギャンブル依存症の疑いがある人は成人男性の8・7%、女性の1・8%だった。欧米では疑い例は1%前後で、日本の多さが際立つ
パチンコ店に気軽に立ち寄れる日本
「競馬は投資。やめない」。最初はかたくなで、「老後の生活資金を増やすのが目的」と語っただが、対話を続けると
「お金を増やして周囲の人を助けたい」と、もう一つの目的を明かした。動機が金銭欲だけなら、負けが続くと我に返りやめられるが、名誉欲の一種の「お世話欲」の充足まで競馬に求めたため、没入してしまったのだ・・・
競馬をやめろとは言わず、続けるための条件を示した。「競馬の目的を一つに絞ること」。金銭欲なり暇つぶしなり、一つの目的だけで行っていれば病的な状態には陥らないとの考えからだ・・・お世話欲を別の形で満たすため、ボランティア活動を勧めた。
地域の世話役を始めた。すると競馬への興味が薄れた。金銭欲の面でも「負け続きで割が合わない」と感じ、つき物が落ちたかのように急速に回復した。
発症すると治らない
「ギャンブル依存症に陥っても、大半の人は自然にやめるか、問題のないギャンブルに戻るという海外の研究結果がある。深刻化する人は1割ほどではないか」とみる。
ギャンブル依存が深刻化しやすいのは、自己評価が著しく低い人だ。
達成感や優越感の充足、現実逃避の欲求などでギャンブルに求め、のめり込む。
こうした人に「治らない」のレッテルを貼ると、自己評価はますます低下してしまう。
まとめ
この記事の女性は〝約10年前から競馬にはまり、250万円失っても懲りず、借金で競馬を続ける60歳代の女性〟という情報ですが・・・本当にギャンブル依存症なのでしょうか?
まずこの女性の情報量が少なくないですか?
10年前から競馬にはまって250万円って年間で25万円ですよね?
月割で2万円ほどの掛け金ってお小遣い程度の娯楽と言えませんか?
依存症の僕から見れば掛け金が少なすぎると思いますがいかがですか?
また!借金でギャンブルを続けると言っても・・・・
いくら借金してたのかがわからない
5万円かも知れないし100万円かも知れない・・・
でもこの女性の掛け方からするとひと月に2万円ほどしかギャンブルに掛けていないので!
借金は25万円より少ないとみた!
だから・・・「ギャンブル依存症に陥っても、大半の人は自然にやめるか、問題のないギャンブルに戻るという海外の研究結果がある。深刻化する人は1割ほどではないか」とみる。
この女性は大半の人は自然にやめるか、問題のないギャンブルに戻るという海外の研究結果
ここに当てはまっているようだから自然にやめるか、問題のないギャンブルに戻っただけってこと?
しかし、本当に問題なのは『深刻化する人は1割』で
この1割が本当のギャンブル依存症
『深刻化した人は1割』
の人は「一生治らない」と言う事ですよね?
深刻化したギャンブル依存症の人を治してよー!!
結論【悲報】
治る人は軽度のギャンブル依存症
治らない人は深刻なギャンブル依存症
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
comment