どうも、ごっつあんです!
今日も元気いっぱいに働きましたよ
しっかり体を動かしたので気持ちいいです。
しっかり残業もしていつも通りに車を走らせ家路へ向っていた
コロナのおかげで、帰宅までの通勤の路が空いて快適です。
自宅近くのホームグラウンドにしていたパチンコ店を左折して
えー!
店、閉まっているんだけど!
おかしい
とうとう、この店潰れた?
一瞬そう思ったが、家に帰って妻にパチンコ店が閉まっていることを伝えたら
妻は知っていて昨日、県から各店に休業のお願いをしていたって聞いたらしいです。
緊急事態宣言の対象地域を全国へ拡大されてから10日が経過し、各都道府県の休業要請への対応が出そろった。パチンコ店に対しては、休業要請を行った自治体が43都道府県(うち特措法に基づく休業要請は42都道府県)にものぼり、これは全国のほぼ9割にあたる。休業要請の終了予定日は山形県の5月10日までを除き、全て5月6日まで。
https://yugi-nippon.com/pachinko-news/post-34764/
帰ってネットをみてパチンコ店の状況を調べてみたら
本当に見た限りの県内のパチンコ店が臨時休業していました。
いやぁ!仕事中は全然気が付きませんでしたよ
県の発表によると
人の往来が増えるゴールデンウィークに向け警戒感が強まっています。
〇〇県は、パチンコ店や旅館、ホテルに対して25日から営業の自粛を依頼すると県の対策本部会議で明らかにしました。
主な対象は県内全域のパチンコ店、温泉街やリゾート地にあり県外からの観光客が多い旅館やホテルです。
期間は25日から5月6日までです。特措法に基づく休業要請ではなく、休業に対する協力金や補償は考えていないということです。
自粛の依頼に強制力はありませんが旅館やホテル、それにパチンコ店はいずれも県外から不特定多数の客が訪れると予想されるため依頼を決めました。
(〇〇県 知事)
「苦労をかけることになるが、とにかく現実的に〇〇県の皆さんのリスクをできるだけ下げていくという事なのでご協力いただきたいと伏してお願い致します」
これまで生きて来てパチンコ店がこれほどまとめて休業をするなんて、初めての光景です。
しかも、全国的にですよ
市場規模20兆円ですよ。
東京リサーチは27日、新型コロナウイルスの感染拡大に関連した全国の中小企業の経営破綻が、100社に達したと発表しました。
10日間もパチンコ店が休業となると体力のない店はこれを機に潰れるかも知れませんね。
依存症の人も、10日ギャンブルから離れているあいだにもしかしてパチンコ離れしてしまい
営業をはじめても更に客が来ないために連鎖倒産もあるかも
どこまで、コロナ倒産は広がっていくのだろうか。
パチンコ店だけじゃなく
この危機的状況を乗り越えるには
みんなが協力、助け合って知恵と連携で乗り越えていくしかないと感じています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
comment